和名:ルークブラックバーン |
英名:Luke Blackburn |
1877年生 |
牡 |
鹿毛 |
父:ボニースコットランド |
母:ネヴァダ |
母父:レキシントン |
||
小柄な馬体ながら3歳時に24戦して22勝、圧勝の連続で「米国競馬史上最も逞しい馬」と讃えられる |
||||
競走成績:2~4歳時に米で走り通算成績39戦25勝2着6回3着2回 |
誕生からデビュー前まで
米国テネシー州においてジェームズ・フランクリン大尉により生産され、2歳時にジム・ウィリアムズ大尉により510ドルで購入された。ウィリアムズ大尉は当時ケンタッキー州の知事に就任したばかりのルーク・プライアー・ブラックバーン氏にちなんで本馬を命名した。ブラックバーン氏の本職は医者であり、米国南北戦争の前後に米国内で流行した黄熱病の感染拡大阻止のために、黄熱病患者が使用した衣類等を収集して北軍側の州に移した。しかしそれが密輸、又は黄熱病を利用した北軍兵士の殺戮未遂であるとして告発されたためにいったん加国に逃れた(黄熱病は接触感染ではなく蚊の媒介によるものである事が判明したのはもっと後の話である)。しかし米国内で相変わらず黄熱病が蔓延していたために逮捕されるのを覚悟で米国に戻り、北軍側の州からは「黄熱病の悪魔」と酷評されながらも、国内の衛生環境の改善に取り組み、その功績が評価されてケンタッキー州知事候補に推されて圧倒的得票数で当選した。彼はケンタッキー州の財政改革や刑務所の囚人の待遇改善に尽力した人物で、多くの心無い人々からは嫌われていたが、ウィリアムズ大尉は彼の事を尊敬していたようである。ウィリアムズ大尉は自らが本馬に調教を施して2歳時にデビューさせた。
競走生活
2歳時の本馬は13戦して2勝、2着が6回、3着が1回という成績で、ステークス競走に出走した記録は無い。3歳になると、ウィリアムズ大尉は本馬をフィル・ドワイヤー氏とマイク・ドワイヤー氏の兄弟に2500ドルで売却した。ドワイヤー兄弟は所有する競走馬を酷使する事で悪名高く、サー・ジェームズ・G・ロウ調教師の管理馬となった本馬も、その運命を免れる事は出来なかった。しかし後に米国競馬の殿堂入りを果たす名伯楽ロウ師の調教が優れていたのか、本馬は2歳時とは比較にならない強さを発揮する事となる。
3歳初戦こそ後のケンタッキーダービー馬フォンソに敗れたが、同年に出走したその後の23戦中、米チャンピオンS(D12F)・ケナーS(D16F)・グランドユニオン賞・ユナイテッドステーツホテルS(D12F)など22戦に勝利した。22連勝であればその旨が特筆されるはずなのだが、そうは書かれていない事から、22連勝したわけではないらしいが、最低でも11連勝はしている計算になる。勝ったレースは6馬身差、10馬身差、15馬身差など圧勝ばかりで接戦は一つも無かったという。レコードタイムも次々に更新しており、ダート11ハロンのレコードは2秒、ダート12ハロンのレコードに至っては3秒更新したという。米チャンピオンSでは、1歳年上のジェロームH・ディキシーS・アトランティックH・ジャージーセントレジャーの勝ち馬でベルモントS2着のモニターを2着に破っている。ケナーSでは同世代のアラバマS・ハンターH・マーメイドS・ウエストエンドホテルSの勝ち馬グリデリアを2着に、同世代のジェロームH・トラヴァーズS2着馬オーデンを3着に一蹴している。ユナイテッドステーツホテルSでは、同世代のウィザーズSの勝ち馬でベルモントS・ジェロームH2着のファーンクリフェを2着に、オーデンを3着に破って勝っている。本馬は騎手が抑えきれないほど真面目に力強く走る馬で、本馬に乗った騎手が苦情を言うほどだった。本馬に騎乗経験がある後の米国顕彰騎手ジム・マクローリン騎手は「この馬を止める事は出来ないかもしれない。私が乗った最も優れた馬です」と語った。この発言は、マクローリン騎手が後にヒンドゥー、ミスウッドフォード、ハノーヴァー、フィレンツェ、キングストン、サルヴェイターといった歴史的名馬に乗る前のものなのか乗った後のものなのかによって大きくその価値が変わる(ここに挙げた馬は全て本馬より年下。よって本馬の現役中の発言だとすれば彼等に乗る前のものという事になるが、いずれなのかは定かではない)のだが、当時における本馬の評価を最も端的に表す発言として、本馬が紹介される際には必ず取り上げられている。
しかし過密日程で走り続けたつけが回ってきたのか、3歳最後のレースで本馬は負傷してしまった(負傷したとは書かれているが負けたとは書かれていない)。この負傷が尾を引き、4歳時は2戦して1勝したのみで競走馬を引退した。
本馬は体高が15.25ハンドと、大柄な馬ではなかったが、身に付いた筋肉は素晴らしく、競馬マスコミから「米国競馬史上最も逞しい馬」と評された。
血統
Bonnie Scotland | Iago | Don John | Waverley | Whalebone |
Margaretta | ||||
Comus Mare | Comus | |||
Marciana | ||||
Scandal | Selim | Buzzard | ||
Alexander Mare | ||||
Haphazard Mare | Haphazard | |||
Princess | ||||
Queen Mary | Gladiator | Partisan | Walton | |
Parasol | ||||
Pauline | Moses | |||
Quadrille | ||||
Plenipotentiary Mare | Plenipotentiary | Emilius | ||
Harriet | ||||
Myrrha | Whalebone | |||
Gift | ||||
Nevada | Lexington | Boston | Timoleon | Sir Archy |
Saltram Mare | ||||
Sister to Tuckahoe | Ball's Florizel | |||
Alderman Mare | ||||
Alice Carneal | Sarpedon | Emilius | ||
Icaria | ||||
Rowena | Sumpter | |||
Lady Grey | ||||
Lightsome | Glencoe | Sultan | Selim | |
Bacchante | ||||
Trampoline | Tramp | |||
Web | ||||
Levity | Trustee | Catton | ||
Emma | ||||
Tranby Mare | Tranby | |||
Lucilla |
父ボニースコットランドは当馬の項を参照。
母ネヴァダはウエストエンドホテルSの勝ち馬。ネヴァダの全姉スプライトリーの曾孫にはフォックスフォード【ベルモントS】、牝系子孫にはピュイッサンシェフ【凱旋門賞・ロワイヤルオーク賞・カドラン賞・ジャンプラ賞】が、ネヴァダの全姉クルシフィックスの孫にはリオネイタス【ケンタッキーダービー】、曾孫にはオーナメント【ブルックリンH・クラークH】、ザミニットマン【メイトロンS】が、ネヴァダの全姉サリーナ【モンマスオークス】の子にはサルヴェイター【ローレンスリアライゼーションS・サバーバンH】、曾孫にはオリーブウッド【スピナウェイS】などがいる。
ネヴァダの母ライトサムの全妹ミルドレッドの子にはスルタナ【トラヴァーズS】、牝系子孫にはスフレ【ケンタッキーオークス・ジェロームH】、ノーマン【英2000ギニー】、カリタン【プリークネスS】などが、ライトサムの半妹ブレンナの孫にはザバード【プリークネスS・ブルックリンH・ジェロームH】が、ライトサムの半妹シスタートゥルーリクの曾孫にはイルドリム【ベルモントS】、アーセナル【メトロポリタンH】、牝系子孫にはスウォーンズサン【アーリントンクラシックS・アメリカンダービー・クラークH】、キングストンタウン【コックスプレート(豪GⅠ)3回・スプリングチャンピオンS(豪GⅠ)・ローズヒルギニー(豪GⅠ)・タンクレッドS(豪GⅠ)・シドニーC(豪GⅠ)・AJCダービー(豪GⅠ)・クイーンズランドダービー(豪GⅠ)・ジョージメインS(豪GⅠ)2回・コーフィールドS(豪GⅠ)2回・ウエスタンメイルクラシック(豪GⅠ)】、アーギュメント【ワシントンDC国際S(米GⅠ)・ガネー賞(仏GⅠ)】、イーロ【BCスプリント(米GⅠ)】、イブンベイ【イタリア大賞(伊GⅠ)・オイロパ賞(独GⅠ)・ベルリン銀行大賞(独GⅠ)・愛セントレジャー(愛GⅠ)】、アンブライドルドエレイン【BCディスタフ(米GⅠ)】、コートスター【キングジョージⅥ世チェイス(英GⅠ)5回・チェルトナム金杯(英GⅠ)2回・ティングルクリークチェイス(英GⅠ)2回・ベットフェアチェイス(英GⅠ)4回・アスコットチェイス(英GⅠ)・JNワインチャンピオンチェイス(愛GⅠ)2回】、ウィジャボード【英オークス(英GⅠ)・愛オークス(愛GⅠ)・BCフィリー&メアターフ(米GⅠ)2回・香港ヴァーズ(香GⅠ)・プリンスオブウェールズS(英GⅠ)・ナッソーS(英GⅠ)】、オーストラリア【英ダービー(英GⅠ)・愛ダービー(愛GⅠ)・英国際S(英GⅠ)】などがいる。→牝系:F12号族①
母父レキシントンは当馬の項を参照。
競走馬引退後
競走馬を引退した本馬は、1880年に他界した父ボニースコットランドが繋養されていたベルミードスタッドで種牡馬入りした。父の後継として期待されたはずだが、種牡馬としてはあまり成功せず、名馬サルヴェイターに先着した唯一の馬にして第1回ベルモントフューチュリティSの勝ち馬プロクターノット、アメリカンダービー馬アンクルボブを出した程度に終わった。1904年にセリにかけられた本馬は僅か20ドルでW・H・アリソン氏に購入され、この年の内に27歳で他界した。1956年に米国競馬の殿堂入りを果たした。
主な産駒一覧
生年 |
産駒名 |
勝ち鞍 |
1886 |
Proctor Knott |
ベルモントフューチュリティS |
1887 |
Uncle Bob |
アメリカンダービー |