オーソライズド

和名:オーソライズド

英名:Authorized

2004年生

鹿毛

父:モンジュー

母:ファンシー

母父:ソーマレズ

名手マイケル・キネーン騎手の手でこの世に生を受け、名手ランフランコ・デットーリ騎手に念願の英ダービー騎手の称号をプレゼントする

競走成績:2・3歳時に英仏で走り通算成績7戦4勝2着1回3着1回

誕生からデビュー前まで

愛国において本馬を生産したのは、1975年から2009年までの35年間の騎手生活において愛国平地騎手に輝くこと13回という名手マイケル・キネーン元騎手である。彼は現役騎手の頃から自分でも何頭かの馬を所有しており、本馬の母ファンシーもその中の1頭だった。キネーン騎手は、マレンゴ投資信託会社や、ナイトンハウス株式会社の協力を得て、自身が騎乗して凱旋門賞などを勝利した名馬モンジューをファンシーに交配させ、そして本馬を生産したのだった。

キネーン騎手によって当歳11月のタタソールズセールに出品された本馬は、トニー・ナーシズ氏という人物により9万5千ギニーで購入された。しかし1歳10月に再度セリに出され、クウェートの事業家サレー・アル・ホメイジ氏とイマッド・アル・サーガー氏の代理人だった英国の調教師ピーター・チャップルハイアム師によって40万ギニーで購入された。

競走生活(2歳時)

ホメイジ氏とサーガー氏の共同所有馬として、チャップルハイアム師の調教を受けた本馬は、2歳9月にニューベリー競馬場で行われたヘインズハンソン&クラーク条件S(T6F)で、エディ・アハーン騎手を鞍上にデビューした。それほど評価は高くなく、単勝オッズ5.5倍で7頭立ての4番人気だった。スタートはあまり良くなかったが、すぐに挽回して先行集団に加わった。そして残り2ハロン地点ではいったん先頭に立ったのだが、残り1ハロン地点から失速。勝った単勝オッズ8.5倍の6番人気馬テスリンから1馬身半差、2着となった単勝オッズ4.5倍の2番人気馬アカリームから頭差の3着という結果だった。英レーシングポスト紙はこのレースにおける本馬について「この馬は3歳時に本格化するように育成されています」と評している。

次走は翌月に行われたレーシングポストトロフィー(英GⅠ・T8F)となった。このレースでは前走ベレスフォードSで不良馬場の中を7馬身差で圧勝してきた愛フューチュリティS・英シャンペンS2着馬イーグルマウンテンが、本馬の生産者キネーン騎手を鞍上に単勝オッズ1.73倍という断然の1番人気に支持されていた。2番人気のタタソールS勝ち馬サウザンドワーズは単勝オッズ8倍で、3番人気のゴフズミリオン2着馬レジームは単勝オッズ8.5倍だった。一方の本馬は1戦未勝利の身であり、鞍上が名手ランフランコ・デットーリ騎手とは言っても単勝オッズ26倍の7番人気という低評価だったのは致し方ないところだった。しかも本馬はスタート後しばらくは最後方の位置取りであり、殆どのファンは本馬の存在を無視してレースを眺めていたと思われる。ところが残り2ハロン地点から不良馬場の中で素晴らしい伸び脚を見せると、一気に他馬勢を差し切った。最後は2着チャーリーファンズバンズに1馬身1/4差をつけて勝利を収めた(イーグルマウンテンは4着だった)。

この勝利により本馬は英ダービーの前売りで単勝オッズ17倍の評価となり、さらにすぐに11倍まで引き下げられた。2歳時はこの2戦のみで休養入りし、翌年の英ダービーに備えた。

競走生活(3歳前半)

3歳時は5月のダンテS(英GⅡ・T10F88Y)から始動した。デットーリ騎手鞍上の本馬が単勝オッズ1.91倍の1番人気に支持され、英2000ギニーで12着だったクレイヴンSの勝ち馬アダージョが単勝オッズ3.5倍の2番人気だった。ここではレーシングポストトロフィーと異なり先行策を採り、残り1ハロン地点で先頭に立つと、一気に後続を突き放して2着レインコートに4馬身差をつけて圧勝した。

このレースで本馬が披露した勝ち方は、同年の英ダービーの前哨戦の中で最も優れたパフォーマンスだったため、本番の英ダービー(英GⅠ・T12F10Y)において本馬は大本命となった。過去2戦で本馬に騎乗したデットーリ騎手は本来ゴドルフィンの専属騎手であるため、ゴドルフィンの所有馬ではない本馬に英ダービーで騎乗できるかどうかが懸念されたが、この年の英ダービーにはゴドルフィンの有力出走馬がいなかった事もあり、シェイク・モハメド殿下の計らいで本馬に騎乗することが決まった。そのため、他の英国クラシック競走はすべて2勝以上していたにも関わらず、英ダービーには過去に14回出走して未勝利だったデットーリ騎手が念願の英ダービー制覇を果たすかどうかにも注目が集まった。

対戦相手は、前走英2000ギニー5着からの巻き返しを図るイーグルマウンテン、デリンズタウンスタッドダービートライアルSを勝ってきたアルキペンコ、本馬のデビュー戦ヘインズハンソン&クラーク条件Sで本馬に先着していたリングフィールドダービートライアルS勝ち馬アカリーム、ノアイユ賞・チェスターヴァーズを連勝してきたクリテリウムドサンクルー2着馬ソルジャーオブフォーチュン、ディーSの勝ち馬アドミラルオブザフリート、フェアウェイSを勝ってきた後の英セントレジャー馬ルカーノ、ニューマーケットSを勝ってきたサルフォードミル、サンダウンクラシックトライアルSを勝ってきたレジーム、ゴーランパーククラシックトライアルSを勝ってきたマーラー、ジュライS・ヴィンテージSの勝ち馬でデューハーストS3着のストラテジックプリンス、デリンズタウンスタッドダービートライアルS2着・クリテリウム国際3着のイエローストーン、リングフィールドダービートライアルS3着馬キッドマンボ、オカール賞を勝ってきたアントンチェーホフ、ニューマーケットSで2着してきたアカプルコ、フェイルデンSの勝ち馬ペタラベイ、2戦未勝利で挑んできたリエンダーの合計16頭だった。

本馬が単勝オッズ2.25倍の1番人気、イーグルマウンテンが単勝オッズ7倍の2番人気、本馬の生産者キネーン騎手が騎乗するアルキペンコが単勝オッズ7.5倍の3番人気、アカリームが単勝オッズ10倍の4番人気、ソルジャーオブフォーチュンが単勝オッズ15倍の5番人気となっていた。

スタートが切られるとキッドマンボが先頭に立ち、ソルジャーオブフォーチュン、ルカーノなども先行した。一方の本馬はスタートしてすぐに馬群の後方に向かって下がり、道中は馬群の中団やや後方を追走した。そのままの位置取りでタッテナムコーナーを回ると、9番手辺りで直線を向いた。そして残り3ハロン地点で本格的にスパートを開始すると、残り2ハロン地点で内側の先行馬勢を外からまとめてかわして先頭に立った。そしてそのまま後続馬勢を引き離し、最後はさらに後方から追い込んできた2着イーグルマウンテンに5馬身差をつけて圧勝。鞍上のデットーリ騎手に15度目の挑戦で初めての英ダービー制覇をプレゼントした。5馬身差という着差は1985年にスリップアンカーが7馬身差を記録して以降では、1989年のナシュワン、1991年のジェネラス、2005年のモティヴェイターと並ぶ英ダービー最大着差だった。

デットーリ騎手はレース後に「長い2分半でした。道中で前の馬を数えたら10頭以上はいましたが、この馬の走りをすれば問題ないと分かっていました。残り1ハロン地点を過ぎたとき、私の心臓は止まりそうでした。これが私にとって記念すべき瞬間になると知っていたからです。すべて上手くいきました。もっと激戦になると思っていましたが、それはまるで美しく滑らかな油絵のようでした」と語っている。

なお、本馬をこの世に送り出したキネーン騎手騎乗のアルキペンコは皮肉な事に17着最下位だった。もっとも、アルキペンコは古馬になってクイーンエリザベスⅡ世C・サマーマイルSなどを勝ちアーリントンミリオンで2着する実力馬であり、英ダービーの距離は不向きだったようである。

英ダービー直後に本馬はシェイク・モハメド殿下に購入されて、競走馬引退後はモハメド殿下所有のもとで種牡馬入りする事になったが、引退まではリースと言う形で引き続きホメイジ氏とサーガー氏の所有馬として走る事になった。

競走生活(3歳後半)

その後は1989年のナシュワン以来となる英ダービーとの連覇を目指して、エクリプスS(英GⅠ・T10F7Y)に出走する事になった。英ダービーで8着だったイエローストーン、同10着だったアドミラルオブザフリート、同最下位だったアルキペンコも出走してきたが、これらの同世代馬達とは既に英ダービーで勝負付けが済んでおり、2歳時に愛フェニックスS・愛ナショナルS・レイルウェイSを制してカルティエ賞最優秀2歳牡馬に選ばれ、3歳時にも英2000ギニー・クイーンエリザベスⅡ世Sを制してカルティエ賞最優秀3歳牡馬に選ばれていたジョージワシントンと、前年のエクリプスS2着馬でもあった英国際S・タタソールズ金杯・アールオブセフトンS・ブリガディアジェラードSの勝ち馬ノットナウケイトの古馬2頭が強敵だった。本馬が単勝オッズ1.57倍の1番人気に支持され、受精能力が低かったために種牡馬から競走馬に復帰させられていたジョージワシントンが単勝オッズ5倍の2番人気、ノットナウケイトが単勝オッズ8倍の3番人気となった。

スタートが切られると本馬のペースメーカー役としての出走だったシャンペリーが後続を大きく引き離してハイペースの逃げを打ち、ノットナウケイトは先行、本馬はジョージワシントンと共に最後方を追走した。直線を向くと、ノットナウケイトが外側へ大きく膨らんで後方に下がり、代わって本馬とジョージワシントンが進出してきて激戦を演じた。そして本馬がジョージワシントンを見事に頭差で競り落として1着、と思いきや直線馬群から大きく離れた外埒沿いの馬場が良いところを走っていたノットナウケイトに先着されており、1馬身半差2着に敗れてしまった。デットーリ騎手はノットナウケイトの存在が目に入っていなかったようで、レース後に馬主達に謝罪したという。

続く英国際S(英GⅠ・T10F88Y)では、愛ダービー・愛チャンピオンS・ガネー賞・キングジョージⅥ世&クイーンエリザベスS・デリンスタウンスタッドダービートライアルSの勝ち馬でタタソールズ金杯・プリンスオブウェールズS2着のディラントーマス、エクリプスSで苦汁を舐めさせられたノットナウケイト、本馬とは同世代だが未対戦だったセントジェームズパレスS2着馬デュークオブマーマレード(翌年のカルティエ賞最優秀古馬)、UAE2000ギニー・UAEダービーの勝ち馬アジアティックボーイなどとの対戦となった。本馬が単勝オッズ2.5倍の1番人気に支持され、前走のキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスSを完勝してきたディラントーマスが単勝オッズ3倍の2番人気、ノットナウケイトが単勝オッズ4.5倍の3番人気となった。

スタートが切られると、ディラントーマスとデュークオブマーマレードの2頭を管理していた愛国エイダン・オブライエン調教師が用意したペースメーカー役のソングオブハイアワサが先頭に立ち、ノットナウケイトやデュークオブマーマレードも先行。本馬はディラントーマスと共に最後方に陣取った。そして残り3ハロン地点でディラントーマスと一緒にスパートを開始。ディラントーマスより本馬のほうが脚色は良く、残り1ハロン地点で先頭に立つと、2着ディラントーマスに1馬身差をつけて勝利した。

その後は凱旋門賞(仏GⅠ・T2400m)に出走した。英ダービー5着後に愛ダービー・ニエル賞を勝ってきたソルジャーオブフォーチュン、英国際S2着後に愛チャンピオンSを勝ってきたディラントーマス、パリ大賞の勝ち馬ザンベジサン、前年にアスタルテ賞・ヴェルメイユ賞・オペラ賞を3連勝してカルティエ賞最優秀3歳牝馬に選ばれていたマンデシャ、ゲルリング賞・シャンティ大賞・ラインラントポカルと3連勝中のサデックス、オイロパ賞・グレートヴォルティジュールS勝ち馬でキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスS2着のユームザインなどを抑えて、単勝オッズ2.1倍の1番人気に支持された。単勝オッズ4.33倍の2番人気馬ソルジャーオブフォーチュンは英ダービーで撃破しており、単勝オッズ6.5倍の3番人気馬ディラントーマスは英国際Sで破っており、同じく単勝オッズ6.5倍の3番人気だったザンベジサンは前走ニエル賞でソルジャーオブフォーチュンに敗退といったように、実績的には本馬が一枚上であり、当然の1番人気だった。

ところがスタートで出遅れて最後方からの競馬となった上に、道中で激しく首を上げ下げして、前に行きたがる素振りを見せていた。そして後方で折り合いを欠いたまま直線を向き、ばてた馬をかわしただけの10着と惨敗。勝ったディラントーマスからは11馬身もの差をつけられていた。鞍上のデットーリ騎手は、今までとは別馬のようだったと語った。

このレースを最後に競走馬を引退したが、3歳時5戦3勝の成績でこの年のカルティエ賞最優秀3歳牡馬を受賞した。

血統

Montjeu Sadler's Wells Northern Dancer Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
Fairy Bridge Bold Reason Hail to Reason
Lalun
Special Forli
Thong
Floripedes Top Ville High Top Derring-Do
Camenae
Sega Ville Charlottesville
La Sega
Toute Cy Tennyson Val de Loir
Tidra
Adele Toumignon ゼダーン
Alvorada
Funsie Saumarez Rainbow Quest Blushing Groom Red God
Runaway Bride
I Will Follow Herbager
Where You Lead
Fiesta Fun Welsh Pageant Tudor Melody
Picture Light
Antigua Hyperion
Nassau
Vallee Dansante Lyphard Northern Dancer Nearctic
Natalma
Goofed Court Martial
Barra
Green Valley Val de Loir Vieux Manoir
Vali
Sly Pola Spy Song
Ampola

モンジューは当馬の項を参照。

母ファンシーは前述のとおり本馬の生産者キネーン騎手の所有馬だったが、競走馬としては不出走に終わった。本馬以外には特筆できる産駒を出していない。ファンシーの半姉ダイアモンドバレー(父サンシリアン)は日本に繁殖牝馬として輸入され、オープン特別の巴賞を勝ったヒマラヤンブルーを産んでいる。また、ファンシーの半姉ブルックリンズダンス(父シャーリーハイツ)【クレオパトル賞(仏GⅢ)】の子には、プロスペクトパーク【リス賞(仏GⅢ)・ラクープドメゾンラフィット(仏GⅢ)】、プロスペクトウェルズ【グレフュール賞(仏GⅡ)】、そしてロンシャン競馬場のゴール寸前でオルフェーヴルを差し切って日本中の競馬ファンに溜息をつかせたソレミア【凱旋門賞(仏GⅠ)・コリーダ賞(仏GⅡ)】が、曾孫にはシラソル【マルセルブサック賞(仏GⅠ)・サンタラリ賞(仏GⅠ)】がいる。また、ファンシーの半姉クエストオブファイア(父レインボークエスト)の孫にはキジャーノ【バーデン大賞(独GⅠ)・ミラノ大賞(伊GⅠ)2回】が、ファンシーの半姉クリサント(父クリス)の子にはオカワンゴ【仏グランクリテリウム(仏GⅠ)・ロシェット賞(仏GⅢ)】がいる。

ファンシーの母ヴァリーダンサンテは名種牡馬グリーンダンサー【オブザーヴァー金杯(英GⅠ)・仏2000ギニー(仏GⅠ)・リュパン賞(仏GⅠ)】の半妹。1995年のカルティエ賞最優秀2歳牡馬アルハース【デューハーストS(英GⅠ)】はファンシーの従兄弟で、マクフィ【英2000ギニー(英GⅠ)・ジャックルマロワ賞(仏GⅠ)】はファンシーの従姉妹の子。近親と言うには少し遠い気もするが、ドリームウェル【仏ダービー(仏GⅠ)・愛ダービー(愛GⅠ)】とスラマニ【仏ダービー(仏GⅠ)・ドバイシーマクラシック(首GⅠ)・アーリントンミリオンS(米GⅠ)・ターフクラシック招待S(米GⅠ)・英国際S(英GⅠ)・加国際S(加GⅠ)】兄弟も同じ牝系。→牝系:F16号族①

母父ソーマレズは当馬の項を参照。

競走馬引退後

競走馬を引退した本馬は愛国キルダンガンスタッド、豪州ダーレー・オーストラリア、英国ダルハムホールスタッド、チリのコーディリエラ牧場と各国で供用されている。複数のGⅠ競走勝ち馬を出してはいるが、現在のところ種牡馬成績は期待に添えるものとは言い難い。

主な産駒一覧

生年

産駒名

勝ち鞍

2009

My Ambivalent

プリティポリーS(愛GⅠ)・ミドルトンS(英GⅡ)

2009

Seal of Approval

英チャンピオンズフィリー&メアS(英GⅠ)

2010

Autor

伊セントレジャー(伊GⅢ)

2010

Complacent

スプリングチャンピオンS(豪GⅠ)・チェルムスフォードS(豪GⅡ)・グローミングS(豪GⅢ)・クレイヴンプレート(豪GⅢ)

2010

Daksha

アレフランス賞(仏GⅢ)

2010

Maygrove

ウェリントンC(新GⅡ)

2010

Rehn's Nest

パークエキスプレスS(愛GⅢ)

2010

Signoff

レクサスS(豪GⅢ)

2010

Sugar Boy

サンダウンクラシックトライアルS(英GⅢ)

2011

Hartnell

ザBMW(豪GⅠ)・バーレーントロフィー(英GⅢ)・スカイハイS(豪GⅢ)

2011

Lacy

バーデン牝馬賞(独GⅢ)

TOP