シルバーシャーク

和名:シルバーシャーク

英名:Silver Shark

1963年生

芦毛

父:ビュイソンアルダン

母:パルサカ

母父:パレスタイン

アベイドロンシャン賞やイスパーン賞を勝つなどマイル前後の距離で活躍し、日本ではオグリキャップ・オグリローマン兄妹の母の父として知られる名マイラー

競走成績:2・3歳時に仏米で走り通算成績15戦10勝2着3回

誕生からデビュー前まで

アガ・カーンⅣ世殿下により生産・所有された愛国産馬で、仏国フランソワ・マテ調教師に預けられた。

競走生活

2歳時にドーヴィル競馬場で行われたヴァレードージュ賞でデビューして、頭差2着。次走のブールデシエール賞(T900m)で勝ち上がった。さらにフォール賞(T1000m)を勝利。ロシェット賞(T1000m)では、ロベールパパン賞の勝ち馬でモルニ賞3着のカシミールを3馬身差の2着に破って完勝。続いて2歳馬の身でアベイドロンシャン賞(T1000m)に挑戦し、テンプルS・グロシェーヌ賞を勝っていた3歳馬ホルボーンを短首差の2着に、前年のロベールパパン賞2着馬シパリシアをさらに2馬身差の3着に破って勝利した。さらにプティクヴェール賞(T1000m)では、この年のモーリスドギース賞の勝ち馬で前年のアベイドロンシャン賞と一昨年のロベールパパン賞2着の実績があった4歳馬ユアーズを2着に破って勝利。2歳馬でありながら、年上の馬顔負けのスピードを発揮して、2歳時は6戦5勝の成績を残した。

3歳時は4月にロンシャン競馬場で行われた仏2000ギニーの前哨戦フォンテーヌブロー賞(T1600m)から始動したが、レゼルヴォアール賞の勝ち馬でロベールパパン賞2着のバルバールに敗れて、頭差の2着だった。本番の仏2000ギニー(T1600m)では、仏グランクリテリウムやモルニ賞を勝っていたソレイユがバルバールを短頭差の2着に抑えて優勝し、本馬は着外に沈んだ。

しかしその後は調子を取り戻し、ダフニ賞(T1800m)では、エクリプス賞の勝ち馬プロント(後に日本に輸入されて安田記念馬ニッポーキングの父となる)を2馬身差の2着に抑えて勝利。ジャンプラ賞(T1850m)では、仏2000ギニー2着後にリュパン賞でも2着していたバルバールを半馬身差の2着に、ロシェット賞2着後にフォレ賞で2着してこの年の英2000ギニーを勝っていたカシミールをさらに短頭差の3着に破って勝利した。さらにイスパーン賞(T1850m)では、フォルス賞の勝ち馬カドマスを頭差の2着に抑えて勝利した。さらにユジェーヌアダム賞(T2000m)も2着ラムシンガに半馬身差で勝利と、接戦を確実にものにし続けていた。

セーネワーズ賞(T1200m)では、オマール賞を勝ってきたエルデュシャンの半馬身差2着に敗れた。しかし続いて出走したムーランドロンシャン賞(T1600m)では、英2000ギニーとロッキンジSで2着してきたグレートネフュー(後にグランディシャーガーの父となる)を頭差の2着に、翌年のイスパーン賞を勝つカルダレロをさらに3/4馬身差の3着に抑えて優勝。その後は米国に遠征して、ワシントンDC国際S(T12F)に出走したが、同じ仏国調教の3歳馬であるリュパン賞の勝ち馬ベヒストウン、オイロパ賞を2連覇していたソ連最強馬アニリン、タイダルH・バーナードバルークH・ユナイテッドネーションズH・マンノウォーSを勝ってきたこの年の米最優秀芝馬アサガイといった面々相手にこの距離では厳しかったようで、勝ったベヒストウンから5馬身1/4差の5着に敗れた。このレースを最後に、3歳時9戦5勝の成績で競走馬を引退した。この年の仏最優秀マイラーに選ばれている。

血統

Buisson Ardent Relic War Relic Man o'War Fair Play
Mahubah
Friar's Carse Friar Rock
Problem
Bridal Colors Black Toney Peter Pan
Belgravia
Vaila Fariman
Padilla
Rose O'Lynn Pherozshah Pharos Phalaris
Scapa Flow
Mah Mahal Gainsborough
Mumtaz Mahal
Rocklyn Easton Dark Legend
Phaona
Rock Forrard Rock Flint
Hark Forrard
Palsaka Palestine Fair Trial Fairway Phalaris
Scapa Flow
Lady Juror Son-in-Law
Lady Josephine
Una Tetratema The Tetrarch
Scotch Gift
Uganda Bridaine
Hush
Masaka Nearco Pharos Phalaris
Scapa Flow
Nogara Havresac
Catnip
Majideh Mahmoud Blenheim
Mah Mahal
Qurrat-Al-Ain Buchan
Harpsichord

父ビュイソンアルダンはレリック産駒で、仏2000ギニー・ジャックルマロワ賞・ミドルパークS勝ちなど12戦6勝。種牡馬としても自身と同様にマイル前後の距離を得意とする活躍馬を次々と出して成功したが、1963年に10歳の若さで他界している。

母パルサカは現役成績9戦1勝。本馬の半姉パラセル(父ヴィミー)の子にプラグマティク【ヨークシャーC(英GⅡ)】、曾孫に日本に繁殖牝馬として輸入されたアドマイス【オークツリーターフCS(米GⅠ)】がいる。パルサカの半姉にはバラビビ(父ボワルセル)【パークヒルS】がおり、バラビビの牝系子孫からは、ラシュカリ【BCターフ(米GⅠ)】、カヤージ【英ダービー(英GⅠ)・愛ダービー(愛GⅠ)】、ミラン【英セントレジャー(英GⅠ)】、日本で走ったサニングデール【高松宮記念(GⅠ)】などの活躍馬が出ている。

パルサカの母マサカは英オークス・愛オークス・クイーンメアリーS・ジュライSを勝った名牝で、マサカの母マジデーも愛1000ギニー・愛オークスを勝った名牝。マサカの半弟には米国の名馬ギャラントマン【ベルモントS・トラヴァーズS・ジョッキークラブ金杯・メトロポリタンH・ハリウッド金杯・ピーターパンS・ナッソーカウンティH・サンセットH】がいる。→牝系:F5号族②

母父パレスタインはフェアトライアル直子で、現役成績は13戦11勝。英2000ギニー・サセックスS・セントジェームズパレスS・コヴェントリーS・リッチモンドS・ジムクラックS・英シャンペンSなどを勝った名マイラーで、種牡馬としてもやはりマイル前後の距離を得意とする活躍馬を出した。

競走馬引退後

競走馬を引退した本馬は愛国で種牡馬入りした。愛国で6年間過ごした後、1972年に日本に輸入され、翌1973年から明和牧場で種牡馬供用された。当初から晩年まで比較的安定した交配数が確保されており、初年度は59頭、2年目は57頭、3年目は49頭、4年目は51頭、5年目は66頭、6年目は74頭、7年目は61頭、8年目は47頭、9年目は53頭、10年目は49頭、11年目は41頭、12年目は26頭、13年目は27頭の交配数だった。日本における種牡馬生活14年目となった1986年に3頭と交配したのを最後に、種牡馬を引退。その2年後の1988年に25歳で他界した。

種牡馬としての成績は、海外と日本のいずれにおいても、そこそこといったところだった。全日本種牡馬ランキングは、シーバードパークが重賞を2勝して桜花賞で2着した1979年と、アサカシルバーがオールカマーを勝った1984年の8位が最高。中央競馬限定の種牡馬ランキングでは1979年の5位を筆頭に3回ベストテン入りしている。上級馬は芝でも走ったが、全体的に見ると芝よりもダート向きだったようで、中央競馬の芝限定ランキングではベストテン入りが2回なのに対して、ダート限定ランキングでは7回ベストテン入りしている。

しかし本馬の名を高めたのはむしろ死後、繁殖牝馬の父としての活躍である。海外では凱旋門賞馬キャロルハウス、日本では怪物オグリキャップと桜花賞馬オグリローマン兄妹や、中山大障害の勝ち馬ゴッドスピードの母父となった。1989年には仏国母父種牡馬ランキングで3位に入っている。

主な産駒一覧

生年

産駒名

勝ち鞍

1969

Arosa

サンドランガン賞(仏GⅢ)・メシドール賞(仏GⅢ)

1969

Hadrianus

パレロワイヤル賞(仏GⅢ)

1969

Kirmiz

アスタルテ賞(仏GⅢ)

1970

Sharp Edge

愛2000ギニー(愛GⅠ)・ジャンプラ賞(仏GⅡ)

1970

Silver Zara

パース賞(仏GⅢ)

1971

Afayoon

エドモンブラン賞(仏GⅢ)

1974

コウチライデン

豊栄大賞(新潟)・三条記念(三条)

1974

メイワロック

オークストライアル四歳牝馬特別

1974

ヨドシャーク

南国特別(高知)

1975

アイランドマスター

三条記念(三条)・金蹄賞(三条)

1975

クインファースター

新春グランプリ(名古屋)

1975

ホオカノ

新潟記念

1975

マークリシルバー

札幌記念

1975

ラブリトウショウ

北海道三歳S・シンザン記念

1976

シーバードパーク

クイーンC・桜花賞トライアル四歳牝馬特別・京王杯スプリングH・関屋記念

1979

アサカシルバー

オールカマー(GⅢ)

1980

グランクルス

南部駒賞(盛岡)

1980

ライトスラッガー

新春グランプリ(名古屋)

1980

ロングエーワン

さつき賞(上山)

1983

ミハマシャーク

全日本三歳優駿(川崎)・ニューイヤーC(浦和)・しらさぎ賞(浦和)・金盃(大井)

1985

トウカイシャーク

スプリングC (名古屋)

TOP