アラーム

和名:アラーム

英名:Alarm

1869年生

鹿毛

父:エクリプス

母:モード

母父:ストックウェル

その快速を息子ヒムヤー経由で後世に伝えた米国競馬史上最初の名短距離馬

競走成績:2・3歳時に米で走り通算成績9戦7勝2着1回3着1回(異説あり)

誕生からデビュー前まで

米国ニューヨーク州ウエストチェスター郡アニーズウッドスタッドにおいて、ジョン・ハンター氏により生産された。そしてハンター氏とその競馬仲間である弁護士のウィリアム・リギン・トラヴァーズ氏、ジョージ・オスグッド氏の3名による共同馬主団体アニーズウッドステーブルの名義で競走馬となった。ハンター氏とトラヴァーズ氏は1863年に共同でサラトガ競馬場を設立した人物でもあり、トラヴァーズ氏はサラトガ競馬場の初代場長だった。サラトガ競馬場の名物競走であるトラヴァーズSの名称は言うまでも無くトラヴァーズ氏に由来している。

本馬は成長しても体高は15.3ハンドであり、それほど背が高い馬ではなかったが、その小柄な馬体はあくまでも強靭であり、また健康面の不安も無かったという。野蛮な気性の持ち主と評された父エクリプスと異なり気性は非常に落ち着いており、本馬に騎乗した騎手は「彼は私が今まで乗ってきた中で最も乗りやすい馬でした」と評している。

競走生活

2歳8月にサラトガ競馬場で行われたダート8ハロンの5000ドルマッチレースでデビューして、インヴァレァリーという馬を相手に勝利を収めた。しかし翌日に出走したケンタッキーS(D8F)では、スーライダー、ジョーダニエルズの2頭に遅れを取り3着に敗れた。その後は10月にジェロームパーク競馬場で行われたナーサリーS(D8F)に向かったが、重馬場に脚を取られてジョーダニエルズの2着に敗れた。その3日後に出走したデザートS(D8F)ではインヴァレァリーを破って勝利し、2歳時は4戦2勝の成績だった。

3歳時は、6月にジェロームパーク競馬場で行われたクラブパース(D6F)から始動して勝利。それから5日後に出たクラブパース(D10F)では最初で最後のマイルを超える距離となったが勝利した。その1週間後に出たクラブパース(D8F)も勝利。さらに7月に出たサラトガ競馬場ダート6ハロンの競走を1分16秒0のコースレコードで勝利。続いてサラトガ競馬場ダート1マイルの競走に出走。ここでは1分42秒75の全米レコードを樹立して勝利した。この後はレースに出る事は無く、3歳時5戦無敗の成績で競走馬を引退した。

本馬の競走成績については9戦7勝2着1回3着1回とするものが一般的だが、サラブレッドタイムズ競馬年鑑の2007年版には9戦6勝2着2回3着1回となっているらしい。主戦場はマイル戦だったが、距離6ハロンのレースでは対戦相手に20ポンドのハンデを与えても勝利しており、典型的な短距離馬だった。本馬はそれまでの米国競馬の主流であったスタミナ重視のヒート競走から、一戦勝負でスピードが重要視されるダッシュ競走が主流となる過渡期における活躍馬であり、現役時代はあまり高く評価されていなかった。しかし現在では米国競馬史上最初の名短距離馬という評価を確立している。

血統

Eclipse Orlando Touchstone Camel Whalebone
Selim Mare
Banter Master Henry
Boadicea
Vulture Langar Selim
Walton Mare
Kite Bustard
Olympia
Gaze Bay Middleton Sultan Selim
Bacchante
Cobweb Phantom
Filagree
Flycatcher Godolphin Partisan
Ridicule
Sister to Cobweb Phantom
Filagree
Maud Stockwell The Baron Birdcatcher Sir Hercules
Guiccioli
Echidna Economist
Miss Pratt
Pocahontas Glencoe Sultan
Trampoline
Marpessa Muley
Clare
Countess of Albemarle Lanercost Liverpool Tramp
Whisker Mare
Otis Bustard
Election Mare
Velocipede Mare Velocipede Blacklock
Juniper Mare
Cerberus Mare Cerberus
Miss Cranfield

父エクリプスはルースレスの項を参照。ルースレスの項に記載したとおり、18世紀英国無敗の名馬エクリプスや米国顕彰馬アメリカンエクリプスとの混同を避けるために、エクリプスⅡと表記されるのが一般的である。非常に気性が激しい馬として知られていた

母モードは英国産馬で、エクリプスⅡと同じく米国に繁殖牝馬として輸入された。競走成績は不明である。エクリプスⅡと正反対にとても気性がおとなしい馬だったらしく、本馬の気性の良さは母から受け継いだものであると言われている。本馬の牝系はモードの伯母ハワイズとアーラインの子孫が豪州において繁栄し、19世紀末頃にはかなりの勢力を誇っていたが、20世紀初頭から衰退を始め、現在ではほぼ残っていないようである。→牝系:F15号族

母父ストックウェルは当馬の項を参照。

競走馬引退後

競走馬を引退した本馬は5歳時からケンタッキー州ウォルナットヒルズファームで種牡馬入りして、後に父エクリプスⅡが一時期暮らしていたディキシアーナファームへ移動した。初年度産駒から名馬ヒムヤーが出たために種牡馬としての評価が上がった。ちょうどヒムヤーが活躍していた時期に他界した名種牡馬リーミントンの後任となる種牡馬を求めていた馬産家アリスティデス・ウェルチ氏により購入された本馬は、1878年にペンシルヴァニア州エーデンハイムスタッドに移動した。1882年にウェルチ氏が所有していた牧場や馬をキットソン代将という人物に売却したため、本馬もキットソン代将の所有馬となった。さらに1888年にキットソン代将がエーデンハイムスタッドを手放すと、本馬はジョージ・ロング氏という人物により購入されてケンタッキー州バッシュフォードマナースタッドに移動した。1895年に本馬はバッシュフォードマナースタッドにおいて26歳で他界。牧場に墓碑が建立されたが、その墓碑はその後の都市開発により建物又は道路の下に埋もれてしまったという。

後継種牡馬としてはヒムヤーが成功した。ヒムヤーからはドミノプローディットという2頭の後継種牡馬が出て、それぞれが細々と直系を維持し続け、いずれも今世紀まで生き残っている。本馬の直系から出た活躍馬は全体的にスピードに勝った馬が多く、始祖である本馬の血の影響力の強さを推し量ることが出来る。

主な産駒一覧

生年

産駒名

勝ち鞍

1875

Himyar

1881

Panique

ベルモントS・ウィザーズS

1887

Devotee

サプリングS

TOP